アーカイブ: 2019年1月
シアトルのあるワシントン州西部で、はしかが大流行しているそうです。
インフルエンザの季節でもあるので、日本ではマスクを付けて予防をする人が多いかと思いますが、
アメリカでは日本のように日常的にマスクを付けている人は、全くいません。
私が昔、アメリカに来たばかりの頃に風邪を引いて、部屋にいる時に日本の感覚でマスクを付けていたら、
ルームメイトに何か重症の感染症なのかと勘違いされ、びっくりされ
続きを読む →
今週末に、今年1度きりで、またアメリカで観測できるのが8年ぶりとなる皆既月食がありました。
ネイティブアメリカンには毎月の満月にそれぞれ呼び方があるそうで、1月はWolf Moonだそうです。
今月の満月は軌道が地球に近くとても大きく見えるスーパームーン。
しかも皆既月食の影響で赤く見えるので、Super Blood Wolf Moon Eclipseと呼ばれました。
いつも曇ってばかりの
続きを読む →
日本はお正月の連休明け早々に、成人の日でまた連休だったようですね。
毎年成人式は新成人が暴れたりと色々あるようですが、今年はいかがだったでしょうか?
アメリカは21才が成人なので、それまではお酒が飲めません。
お隣のカナダは18才が成人なので、アメリカの未成年もカナダに行けばお酒が飲めます。
日本も成人の年が下がる予定のようですが、国によって成人の年は色々ですね。
さて、今週も横浜行
続きを読む →
シアトルのウォーターフロント沿いを走っていた99号線のアラスカン・ウェイ高架橋が、
66年の役目を終えて、ついに閉鎖されました。
シアトルの重要な交通網の一部でしたが、3週間の閉鎖の後に新しい道路にバトンタッチします。
この新道路でシアトルの渋滞が解消されるといいですね。
閉鎖の当日は、最後の走行を楽しもうとするドライバーたちで、夜まで渋滞が続いたそうですよ。
さて、今週は名古屋行き
続きを読む →
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
シアトルのスペースニードルでは、大みそか恒例のお花火が上がりました。た~まや~~~
日本はまだお正月でお休みですが、アメリカは元旦が終われば翌日からお仕事が始まります。
今年の第1回目の出荷は、元旦明け早々に横浜行きの混載便です。
新年からコンテナの出荷で、幸先のよい1年になりそうです!
続きを読む →