全ての投稿

皆さん、クリンカーブリックという言葉を聞いた事ありますか?
クリンカーブリックとは写真に写っている、ちょっと形がいびつだったり、焦げたりしている様なレンガのことを言います。
クリンカーブリックは元々レンガを焼く工程での失敗作でした。オーブンが高温になりすぎてしまったり、焼く時間が長くなりすぎてしまったりして1920以前はただ単に廃棄処分されていたそうです。それではもったいない。これを芸
続きを読む →

ご覧ください。この数々のラリーカーたちを。先日、レーサーの友達が参加するオリンパスラリー観戦に Ocean Shores まで行って来ました。Ocean Shores はシアトルの中心部から2時間半位の所にある静かなビーチです。海水浴をするというよりも乗馬やバーベキューを楽しんだりする大人向けのビーチといった感じですね。
この写真は朝7時に全車がレース前に集まる場所で撮影しました。その日は朝
続きを読む →

シアトルといえばマリナーズ。
マリナーズといえばイチロー。
そのマリナーズ対テキサスレンジャー戦を観戦してきました。
木曜日の平日ど真ん中だったので席はとてもすいていました。
私の座った席は3塁側の2階テラス席で見ごたえばっちりでした。
イチローが出てくるとみんな大盛り上がりです。
イチローはマリナーズでもう10年ほどプレーしているんですね。
この日のイチローは走塁も
続きを読む →

製品名 Perfect Wood
素材: 樹脂と木製繊維の合成材
利点: 木口から12mmの箇所への釘打ち可能
気温の変化による膨張/縮小が少ない
乾燥し過ぎでの割れや日割れがない
歪まない
針葉樹のパイン材と同じ硬さで、釘、ステープルの効きも良い
普通の丸のこで簡単にカット
木製繊維を使用していますが、特殊加工で吸収される水分は1%以下ですので、腐ならい、カビも発生しにくい
続きを読む →

Eastern Tools & Euipqment社製のジェネレーターを紹介いたします。
シングルシリンダー、4ストロークエンジン使用
本体の大きさは60cm x 43 cm x 48cm、重量約50kgです。タイヤがついていますので持ち運びも楽に行えます。
燃料タンクは15ℓ、50% loadで 13.5時間の連続使用が可能、燃料が少なくなると自動的にシャットオフされま
続きを読む →

ここ最近シアトル近郊で大流行の除草方をご紹介いたします。
人や機械では入りにくい急斜面などで大活躍をしているのがヤギさんたちです。
現在シアトルでは“レンタルヤギ”と題したビジネスがブームになっています。
このレンタルヤギを依頼する業者は土地開拓企業・工事関係企業・地域管理課などだそうです。
ヤギさんたちは除草をしてくれるだけではなく、土に栄養も与えてくれるので一石二鳥とい
続きを読む →

アラスカ州最大の航空会社、アラスカ航空の珍しい飛行機をご紹介します。
本来は尾翼にイヌイットのおじさんが描かれていますが(後ろにチラッと見えますね)、こちらはアラスカ名物の鮭です。
購入されたのは5-6年前になるようですが、とうとうシータックエアポートで見つけました!
続きを読む →

皆さん断熱材は不足していませんか?Genexでは特注幅の430mmグラスウール断熱材も取り扱っております。
もちろん上記以外の種類、サイズの取り扱いもございますので、お気軽にGenexスタッフまで日本語でお問い合わせください。
続きを読む →

先日、超省エネ樹脂サッシメーカーとして現在アメリカ北西部で最も注目を集めているアトリウム社の担当者をGenex事務所に招いて商品に関する勉強会を開いていただきました。
省エネ・節電問題が深刻な今、トリプルガラスのアトリウム樹脂サッシはこれから更なる需要が出てくる事は間違いないと思います。
商品資料・お見積もりをご希望の方はGenexスタッフまで日本語でお問い合わせください。
続きを読む →

今まで何でこんな商品が無かったんだろうと思う人も少なくはないと思います。私もそのうちの一人でした。今回はKross Core社のハードウッドベニアで美しく仕上げた、非常にリーズナブルな室内ドアをご紹介いたします。
通常ホロコアドアと聞くとメイソナイト社やジェルドウェン社の商品を思い浮かべる方が多いと思いますが、Kross Core社の商品は似たような構造ですが表面にハードウッドのベニアが貼っ
続きを読む →