全ての投稿

久しぶりの出荷レポートになってしまいましたが、実はお休みを頂いて日本に帰省しておりました。
2年ぶりの帰省で、初めて甥っ子に対面したり、4歳になった姪っ子の成長ぶりに「叔母バカ」全開で溺愛してきました。
東京は節電中で、建物内等も例年ほど涼しくはなかったですが、それでも思ったほど暑くなかったという印象です。
帰省の後半には台風が来たので、関西の方では被害が大変だったようですが、実家の信州はと
続きを読む →

先日近くのガーデニングショップを訪れてみました。
そこではガーデニング好きの方にはたまらないようなアイテムが豊富に揃えてありました。
このピンクの椅子は樹脂製なのでアウトドアでの使用でも腐食の問題等はございません。そして、ペンキ塗装しているのではなく樹脂に色を混ぜ込んでいるのでペンキが剥がれる心配もございません。
その他にもブラック、ブルー、グリーン、ホワイトなどのカラーも取り揃
続きを読む →

5件目は直線を強調したスッキリとしたデザインの住宅でした。
室内は外部からは想像できないほど広々とした空間を生み出していました。
この数段下がったところに作られているリビングエリアが私の一番のお気に入りポイントでした。
高級なソファーや椅子に座ってではなく、この階段のどこかに座って飲むワインが最高に上手いと言っている人がいました。
吹き抜けの
続きを読む →

4件目は高級な建材を細部にまで使用した見るからに高級感のある住宅でした。
贅沢にも天然石の天板をふんだんに使用したキッチンでした。収納も床から天井までたっぷりありました。
ガラスの扉を使用する事で背の高いキャビネットでも圧迫感をあまり感じませんでした。
写真では分かりにくいかもしれませんが、このコーナーキャビネットは特注品で通常は扉が当たり前ですが、
続きを読む →

3件目は大きな屋根が外観にインパクトを与えていました。色合いも非常に落ち着いた感じに仕上がっていました。
見てください。この天井が高くて開放感のあるリビングルーム。そしてその隣にはホワイトでモダンな感じに仕上げられたキッチン。
お家の中にはこんなゲームルームもありました。週末に友達を集めてお洒落にブランデー片手に葉巻でも吸いながらカードゲームってところですか
続きを読む →

2件目は典型的なノースウエストスタイルの住宅でした。外壁もラップサイディングとストーンを上手く組み合わせていました。
玄関を入るとすぐに大きなアーチのリビングルーム。そして、左手には映画のワンシーンに出てきそうなフォーマルダイニングルーム。
アウトドア暖炉の上には50インチの薄型テレビ。このパティオでBBQパーティーなんて最高でしょうね。ゲストルーム用のバ
続きを読む →

今年もシアトルではストリートオブドリームズが開催されなかったので、車で3時間かけてポートランドまで行ってきました。
不景気の影響もあり例年のように4〜5億円するような物件はありませんでしたが、それでも各ビルダー達が競い合って建てた住宅は立派な物でした。
一件目は贅沢な平屋住宅です。
この住宅のフォーカルポイントになっているのが、職人が一枚一枚エアーブラシを使
続きを読む →

今週の出荷第1号は苫小牧向けです。
このコンテナにはシングル屋根材、ウェザーメイトプラス、ドライウォールコンパウンド等が載りました。
ウェザーメイトプラスは、一般的なハウスラップに比べて2倍の強度があり、屋外からもたらされる湿気をブロックし、また屋内から発生する湿気を外へ逃がす、防湿性と透湿性の両方を兼ね備えています。
GENEX日本事務所
続きを読む →

DeWils 社の代表的なキャビネットラインをご紹介いたします。
Designer(デザイナー):フレーム付きアメリカンスタイル。キャビネットの箱に枠がついていて、そこにドアが乗るタイプ。もちろんアメリカではこのスタイルが一番人気です。トラディショナル、カントリー、暖かさ、などで表現されるスタイルです。ドアスタイル数78。
Horizons(ホライゾン):フレームなしヨーロピアンス
続きを読む →

キャビネットメーカーではアメリカ最大手の1つでもあります DeWils 主催によるトレーニングセミナーへ参加してきました。ワシントン州バンクーバー市とオレゴン州ポートランド市に計 3 つの工場を持つ DeWils。今回はバンクーバー市にある工場ツアーの写真をご案内いたします。
写真でお分かりになりますでしょうか、人の手での作業がとても多いのです。ドア、引き出し、箱は全て工場スタッフが工具を持って
続きを読む →