全ての投稿

今週は、北米最大のビルダーズショーIBSがフロリダ州オーランドで開催されていました。
今年も、日本からのお客様をご案内し、とても充実した機会となりました。
IBSについては、また後日レポートしたいと思います。
今週も横浜行き混載便を出荷しました。
弊社スタッフがIBSへお客様をご案内していたため、
人手が少なかったのに加え、通常月曜日のカットオフが前の週の金曜日に前倒しになりました。
続きを読む →

2018年になりました。皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
アメリカの新年は、1月1日だけがお休みで、2日からどこも通常業務が始まります。
弊社もお正月気分はどこ吹く風で、新年早々、横浜行き混載便の出荷をしました。
主な荷物はトリプル省エネ樹脂サッシ、玄関ドア、ガレージドア、MASTIC樹脂サイディング、モールディング、KOHLER、KICHLER照明器具、階段材、ドライウォー
続きを読む →

シアトル北部とその近郊は、現在、住宅バブルで価格が高騰し、
全米で住宅購入の競争が最も厳しい地区のトップ25に、シアトル近郊の19地区がランクインしました。
ランキングトップは、マイクロソフトがあるRedmond市の、Grass Lawn地区だそうです。
同じランキングに入っている、ダウンタウンのすぐ北のLower Queen Anneは、
シアトルダウンタウンかられニア山までを一望できる
続きを読む →

今年のクリスマスはいかがお過ごしになりましたか?
シアトルはクリスマスイブに雪が降り、ホワイトクリスマスの朝は街中うきうきしていました。
シアトルのアメフトチームSeahawksも、クリスマスイブの日曜に行われた試合で、
プレーオフ進出の可能性をぎりぎり繋ぐ勝利を収め、いいクリスマスプレゼントになりました。
シアトル近郊のベルビュー市のクリスマスパレードも、たくさんの人でにぎわっていました
続きを読む →

最新の北米輸入住宅情報を知るなら、Street of Dreamsは必見です。
第1段、第2段から時間が空いてしまいましたが、レポート第3段をお届けします。
3軒目の「NEVEAH」は、子供達からおじいちゃん、おばあちゃんまで、
複数世帯が1軒の家で、ほどよい距離感と近さのバランスをうまく取りながら生活できるように、
そこに住む家族を中心に考えられた間取りやデザインが魅力的です。
続きを読む →

今週は、感謝祭で連休になりましたが、多くのアメリカ人はこの連休を家族と一緒に過ごします。
アメリカは多民族国家なので、一般的に知られているターキーを食べる家庭ばかりではありません。
オイスターとフライドチキンに肉まんの日系家族もあれば、黒人系の家庭ではガンボが出たりします。
Genexスタッフの家庭では、作るのがものすごく面倒なターキーは買ってきて、焼くだけにし、
デザートは自家製でカロリ
続きを読む →

シアトルでは珍しく、今月の始めに市内でも降雪があったため、
近郊のスキー場は今年は良い雪に恵まれて、続々シーズンをオープンしました。
今週も横浜行混載便を出荷しました。
主な荷物はトリプル省エネ樹脂サッシ、樹脂サイディング、内部ホロコアドア、キャビネット、ファイポン、シャッター、モールディング、照明器具、遮熱材、ハウスラップ等です。
この便で出荷予定
続きを読む →

先週末、シアトルはこの時期にはかなり珍しい初雪が降りました!!
まだ11月初旬だというのに、気温はどんどん下がり、日曜日は吹雪のような大荒れになりました。
シアトルの冬はなかなか雪は降らないので、雪がちょっとでも降るとあちこちで交通マヒが起きます。
すでにスキー場ではまとまった量の積雪があるようなので、
シアトルのスキーヤー、スノーボーダーにとっては嬉しい冬となりそうです。
さて、今
続きを読む →

先週末シアトルは19度まで気温が上がり、秋晴れのとても気持ちの良いお天気でした。
私はシアトル市近郊のケント市にあるかぼちゃ畑に、パンプキンピッキングに行ってきました。
シュガーパンプキンと言う鮮やかなオレンジ色でミィディアムサイズのかぼちゃを購入して、
ハローウィン用にカービングしました。
夕方で逆光ですが、夕空に見えるシアトル名物のレニア山がきれいですね。
ハロウィンとい
続きを読む →

今週、シアトルは強風と雨を伴う大きなストームに見舞われ、各地で停電や倒木の被害があり、
私が住んでいるケント市では、電柱が車の上に倒れ、乗車していた人が怪我するなどの事故がありました。
今週は東京行きの混載便を出荷しました。
悪天候の影響かは不明ですが、いつも使っている船会社で船のスケジュールが乱れてしまったため、
急遽、別の船会社でブッキングをし、東京入れのコンテナを手配しました。
続きを読む →